「37度5分以上の発熱が4日以上つづく」がなくなりました.以下の①から③のみに変更されました
①「息苦しさ、強いだるさ、高熱などの強い症状のいずれかがある」
②「高齢者や基礎疾患がある人で、発熱やせきなどの比較的軽い風邪症状がある」
③「比較的軽い風邪が続く」
上記の3項目のうち1つでも該当する方は,当院に電話でご連絡の上,受診してください.または,帰国者・接触者相談センターに電話でご相談ください.
2020年12月1日より変更になりました
◆帰国者・接触者相談センター(新型コロナウィルス感染症一般相談窓口が統合されました)
電話:045-550-5530対応時間:24時間対応(土日祝日を含む)
FAX:045-846-0500
- 厚生労働省電話相談窓口
電話:0120-565653対応時間:午前9時~午後9時(土日祝日を含む)
- 神奈川県新型コロナウィルス相談ダイアル(帰国者・接触者 電話相談センター)
電話:0570-056774(24時間対応)
FAX:045-633-3770
新型コロナウィルス検査について
抗体検査
有症状であれば,数週間前の感染の有無がわかります.(※無症候感染者では,感染から8週後の回復期に,4割の方が抗体陰性化するという報告があります.この際は感染の有無検の検出不能です.)
SARS-CoV-2)の抗体検査は,当院では他の検体同様,検査会社に外部委託して行っています.結果判定までには2-4日かかります.自由診療です.IgM抗体は,IgG抗体より先に血中に上昇してきます.検査会社によれば,特異度は約98%,感度は発症後1-2週間で約50%,2週間以上で約95%とのことです。従って,抗体陽性と判定された場合は,偽陽性(実際は陰性)が少ないですが,陰性の判定の場合,発症後2週以降の検査でなければ,偽陰性(実際は陽性)の可能性が,かなり残ることになります.
費用 IgM抗体+IgG抗体 7000円+消費税
IgG抗体のみ 8000円+消費税
唾液PCR検査
発症後9日までの間,唾液を検査することで,現在の感染有無を検査可能です.